上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
神戸最終日。
この日も朝からオシャレな雰囲気(笑)。
パンかお米か聞かれたけど、やっぱり神戸で食べるならパン

家とは違う感じがまたイイ


ヒカリも大好きなお義姉さんに抱っこしてもらいながら、大好きなパンを食べ、卵も食べてニッコニコ

ミナミは昨日からなっちちゃんがあやすと声を出して笑うようになり、この日も抱っこしてもらったらニコニコでした


こーんな楽しい日々も今日で終わりってのが寂しいね

夜までまだ時間あるし、さっ、今日もお出掛けだー

神戸ってつくづく良い所だと思う。
家から車で20分圏内に海も山もあるんだもん。ウチじゃ、20分進んでもまだ街中だし

どこに行ってもそんなに混んでないし、お出掛けスポットが近い所にたくさんあるのが羨ましいなぁ

今日は六甲山牧場です

牧場と言ったらアイスでしょ

カマンベールチーズ入りアイスに舌鼓


ヒカリは見てるだけ(アイスは冷たいからか、好きじゃないみたい)。
ここの牧場は山の上だけど、ぜーんぶでこぼこ坂道なので、ヒカリはバギーにして、ミナミは私が抱っこ。

ヒカリは大喜びで積極的に触りに行くんだけど、動物が動くとビビるみたい

触るけど怖いみたいで、喜んでたり、微妙な表情したり忙しいねー

山道で大変だけど、ヒカリのバギーはなっちちゃんが押してくれたので大助かり。
私はミナミを抱っこしてるので、息も切れぎれ

日陰とか寒いんだけど、山道を登ってるので上着なんて要らなかったかも。
途中にあった滑り台にヒカリが行きたがって、私はミナミを抱っこしてたからムリで、旦那さんはでかすぎて(笑)ムリなので、お義姉さん、なっちちゃん、お義兄さんと滑ってました。

馬を見てたら、ヒカリとミナミに寄って来て、しずかーにしてくれてました。
ミナミも初めて見る馬に興味津々な様子。じーっと見つめてました。ヒカリは微妙にビビってたけど


その頃、ちょうどタイミング良く子牛の授乳体験が始まるとアナウンスが。
先着10名までに旦那さんが入れました

2つ権利を買ってくれて、なっちちゃんとヒカリが授乳体験。
なっちちゃんは上手に飲ませてたけど、ヒカリはガツガツ来る子牛にビビリまくり。顔がひきつってます


ヒカリもこんな風に飲めたら楽だったのにな~なんて思ってしまいました(笑)。いくらミナミでもこんなにがっついてないけど。
神戸ではもう紅葉が始まってて、キレイです


大自然がこんなに近くにあるって、良いなぁ~。ヒカリとミナミが歩くようになったら、楽しいだろうなぁ。
私もちょっと疲れたので、お義姉さんにバトンタッチ


お昼を食べて帰りました。
帰りの車ではヒカリもミナミもなっちちゃんも爆睡


こうゆう時にプラダーウィリーだなぁって実感します。
ミナミは寝ててもここまで潰れないもんね。やっぱり筋緊張が弱いんだなーって。
こんなヒカリに何か対策をと思って、色々試すんだけどどれもダメで。何だか苦しそうで可哀相です。
あまりに紅葉がキレイだったので、絶景ポイントにちょっと寄り道してくれました。
子ども達が寝てたので、お義兄さん案内のもと、旦那さんと見て来ました。
車へ戻ると、案の定、ミナミが起きてました


最後はお茶して帰宅。またまたケーキを食べてしまいました


もうここまできたら産後ダイエット中では?なんて聞こえませーん

夕飯を食べ、またまたなっちちゃんとお風呂に入り、ゲームをして…楽しい時間はあっと言う間に過ぎて、とうとうお別れの時間に

私達もちょっとウルっとくるぐらいヒカリが帰るのを嫌がってました。
今回の神戸では、ひかりが「じっじー」と言えるようになりました

じじ=おじじ=お義兄さんのことです。
いっぱい遊んでもらったなっちちゃんやお義姉さんの名前はまだ難しいけど、でも言えそうな予感。
別れ際は最後まで「じっじー」と言って手を振ってました

今夜のお宿はなんと、ヒカリ&ミナミのためにと、お義姉さんがステキなホテルをとってくれました。

船をモチーフにした趣のあるホテル。
ベッドもツインなのに、広いしそれぞれ子どもと寝ても大丈夫でした。
本当に楽しい時間をありがとうございました

次は一緒にUSJとかTDRとか行きましょ~
- 2007/11/25(日) 22:59:32|
- おでかけ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
わー、何かとっても充実した旅行ですね。楽しそうでいいなぁ。
どの写真もとてもキレイで風情があるし、さすが神戸。
きっとヒカリちゃんもミナミちゃんにも いい刺激になったでしょうね。
ちっこいのさんもたっぷりリフレッシュできたカンジ?
親戚と仲良しっていうのは とても心強いですね。それもうらやましい。
あー 私もどこか遠くに行きたくなってきちゃった。
- 2007/12/03(月) 15:29:41 |
- URL |
- suzu #- |
- 編集
今回成功した事で、ヒカリちゃんも自信がついたんじゃないかな。
>あと8年で自立 って胸が熱くなります。
うちの孫のプラ君は、今エコ認識の違いエコさん♪お久しぶりです。
ヒカリはとても満足げにお土産を見せてくれたので、ほぼ千円使った事には驚きましたが、良かったねと言いました(顔はひきつっていたかも知れませんが)。
ちっこいの認識の違いお久しぶりです。
ヒカリちゃんの思いと、お母さんの思いが違って認識されてしまったんですね。
ヒカリちゃんの気持ちを思うと、なんだか切なくなってきちゃうけど、ヒカリエコ最後の連合遠足エコさん♪お久しぶりです。
子ども達は日々色んな成長をしていて、こちらの考えが追いつかなくなりそうです^^;
忙しいのを乗り切ったので、今は落ち着いています。
子どもの成長ちっこいの(管理人です)最後の連合遠足お久しぶりです。エコです。
お子様達は、元気に過ごしていらっしゃる様で、安心しました。ママは風邪ひきさん、大丈夫ですか?それでも3人のお世話とか、お弁当作りお疲エコ夏休みスタートRe:エコさん♪お久しぶりです。
いつもコメントありがとうございます。毎回返信が遅くてすみません。。。
こうゆう言動って、やはりPWSではよくあるようで、他の方の話でも聞きますちっこいの(管理人です)夏休みスタートお久しぶりです。
ヒカリちゃんの行動とか言動なんかは、うちの孫プラちゃんに似たところがありますよ。
なんだかブログ読んでて、思わずプッと吹き出してしまいました。エコ