上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
最近PTに集中しきれない様子のヒカリ。
家を出る時は「先生のとこ行く?」と聞くと、手足をばたつかせて喜び、療育園が見えてくると同じように喜ぶ。
なのに、先生に会うと下を向いたり、そっぽ向いたりする

あの喜んでる姿を先生にも見せたい

でも、今日は久しぶりに活発に動いて、遊びにも少し集中できました。

前は乗るのに丁度良かったボールも今では小さくなり、投げる事も出来るようになりました。
パパにパスしたり、全然違う方へ投げて喜んだり…。
掴まり立ちもだいぶしっかりしてきて、お腹のあたりでよっかかっていれば、手を離しても大丈夫になりました。立っていても、両手が自由に使えるようになってきて、ますますイタズラの範囲が広がりそうな予感


怖いもの知らずというか、PTでは先生が居るけど、家では誰も支えてないのに、手放しで遊んでたりするので、ヒヤヒヤします

そして、今日は初めてその場で“真似っこ”をしました

今までは遊びも何でも、大人がやって見せて、それをヒカリの手などを持って教えてたんだけど、今日は私がおもちゃのリンゴを食べる真似をしてるのを見て、ヒカリも食べる真似をしました。驚きです

マロンちゃんにも食べさせる真似などしてみせるけど、これはヒカリが自らやってみせた。
ちゃーんと、口に持っていってあげてる。

自分がいつも食べさせてもらってるのを見て学んでるんだね。
でも、不思議なのは、この食べ物のおもちゃの中で1番のお気に入りが目玉焼きって事。
まだヒカリに目玉焼きを見せた事ないんですけど

何で気に入ってるんだろう??
卵焼きは大好きだけど、目玉焼きって…。見た事のないものをとっても気に入ってます。
この頃はとってもお世話好きで、レオにタオルケットをかけてあげたり、ミナミが隣の部屋で泣いてるのを教えてくれたり、泣いてればトントンしてくれたりラックを揺らしてくれたり、おっぱいを戻してるのを教えてくれたり、ぬいぐるみを寝かしつけたり…。
お姉ちゃんとしての自覚が芽生えてるのかなー?

なのに、あんなちゃん(人形)の洋服は何故、脱がす?
- 2007/10/19(金) 22:41:20|
- 療育園|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今回成功した事で、ヒカリちゃんも自信がついたんじゃないかな。
>あと8年で自立 って胸が熱くなります。
うちの孫のプラ君は、今エコ認識の違いエコさん♪お久しぶりです。
ヒカリはとても満足げにお土産を見せてくれたので、ほぼ千円使った事には驚きましたが、良かったねと言いました(顔はひきつっていたかも知れませんが)。
ちっこいの認識の違いお久しぶりです。
ヒカリちゃんの思いと、お母さんの思いが違って認識されてしまったんですね。
ヒカリちゃんの気持ちを思うと、なんだか切なくなってきちゃうけど、ヒカリエコ最後の連合遠足エコさん♪お久しぶりです。
子ども達は日々色んな成長をしていて、こちらの考えが追いつかなくなりそうです^^;
忙しいのを乗り切ったので、今は落ち着いています。
子どもの成長ちっこいの(管理人です)最後の連合遠足お久しぶりです。エコです。
お子様達は、元気に過ごしていらっしゃる様で、安心しました。ママは風邪ひきさん、大丈夫ですか?それでも3人のお世話とか、お弁当作りお疲エコ夏休みスタートRe:エコさん♪お久しぶりです。
いつもコメントありがとうございます。毎回返信が遅くてすみません。。。
こうゆう言動って、やはりPWSではよくあるようで、他の方の話でも聞きますちっこいの(管理人です)夏休みスタートお久しぶりです。
ヒカリちゃんの行動とか言動なんかは、うちの孫プラちゃんに似たところがありますよ。
なんだかブログ読んでて、思わずプッと吹き出してしまいました。エコ